あれ、記事タイトルの先頭に「ブログタイトル:」が勝手に付いていて、肝心の記事タイトルが途中で欠けて…となってしまったことはありませんか。
記事タイトルが途中から欠けてしまうと、せっかく考えた記事タイトルが意味不明になってしまいせっかく検索してくれたユーザに伝わりませんね。
![]() |
検索エンジンの検索結果 |
実は、各種ブログサービスによって検索結果に表示するタイトルが異なっているのです。
「ブログタイトル」+「記事タトル」だったり
「記事タイトル」+「ブログタイトル」だったり
間に”|”が入ったり”:”が入ったりしています。
私が愛用しているBloggerですが、デフォルトのままだと、残念ながら「ブログタイトル」+「記事タイトル」で検索結果に表示されてしまいます。記事タイトルは営業マンと言われるぐらい重要な箇所なのに、途中で欠けてしまうなんて勿体無いですよね。
Bloggerで記事タイトルの後ろにブログタイトルを表示するには
Blogger管理画面で「テンプレート」をクッリクします。テンプレートの「HTMLの編集」をクリックします。
すると次のようなHTML編集ページが表示されるので、Ctrl+Fで「<title><data:blog.pagetitle/></title>」を検索します。
![]() |
HTML編集ページ |
この<title><data:blog.pagetitle/></title>の部分を次のように書き換えます。
<b:if cond='data:blog.pageType == "item"'>
<title><data:blog.pageName/> - <data:blog.title/></title>
<b:else/>
<title><data:blog.pageTitle/></title>
</b:if>
これで無事に「記事タイトル」+「ブログタイトル」になりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿